fc2ブログ
2014年08月31日

●リアル脱出ゲーム「新世界の神からの脱出」 ビジュアル&謎ツール

株式会社SCRAPさんが主催・企画制作する
リアル脱出ゲーム×DEATH NOTE「新世界の神からの脱出」の
フライヤーや会場で使用する謎ツール等のデザインを
させていただきました!

dashutu.jpg

最初の打ち合わせから公演スタートまでの半年、
時間をかけてコンテンツが完成するまでを
一緒に体験させていただいた貴重な時間でした。

普段作成したことのない謎ツール、
DEATH NOTEの世界観を保ちつつ
デザインと謎がかみ合ったものにするという
新しい課題に挑戦させていただきました。

この公演は8月31日に千秋楽を迎え、
今までの最高動員数を記録したとのことです。
嬉しい!

(デザイン:堀井)
2014年04月19日

●テレビアニメーション ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース スタンドアップガイド(集英社)

jojo_standup.jpg

ジョジョの奇妙な冒険第3部のアニメムック本の
表紙と本文のデザインをやらせていただきました!

ジョジョを今まで読んだことがないという方にも読みやすいものに、
というコンセプトのもとにデザインもいつものジョジョとは違う
ソフトなものになるよう心がけました。

jojo_standup2.jpg jojo_standup3.jpg

声優さんのインタビューや原作紹介等、内容盛りだくさんです。
ぜひ!

(デザイン:AD堀井 + D工藤・黒川)
2012年12月07日

●ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 総集編・上/荒木飛呂彦(集英社)

ジョジョの奇妙な冒険第1部ファントムブラッドに続いて、
第2部戦闘潮流が総集編として発売されました!

soushu_jojo2_1_1.jpg

躍動感のある2部の主人公・ジョセフのイラストに合わせて
タイトルも1部と違って斜めに振っています。
ってこの写真じゃよく分からないですね。

soushu_jojo2_1_2.jpg

前巻に引き続き、本文のアニメ紹介ページや
CD・DVD等の告知ページも作成させていただきました。

荒木飛呂彦先生の描くジョジョの世界を
大判で堪能できるのは総集編(と連載雑誌)だけ!
ぜひ、その奇妙な世界観にシビれてあこがれて下さいッ!

(デザイン:堀井)
2012年10月05日

●ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド 総集編/荒木飛呂彦(集英社)

祝、ジョジョの奇妙な冒険アニメ化!!
というわけで第1部が一挙に収録された
総集編が発売されました!

soushu_jojo1.jpg

900P!分厚いです!
B5サイズ・カラーページ収録で、
連載時の迫力そのままで楽しめるのが素晴らしいのです!

この表紙のイラストは単行本1巻のものです。
今までにも目にする機会は多かったであろうビジュアルなので、
あえて違った印象となるよう、
英文タイトルをメインにしてイラストにおもいっきりかけて
洋書っぽいイメージにしています。
蛍光オレンジは、本屋さんで異彩を放ってくれることを願っての
TOKA FLASH VIVA DXの二度刷り!
ボリューム感のある蛍光色になったと満足しております。

アニメから入って原作を読みたい人にも、
昔を懐かしんで楽しみたい人にも、
おすすめの一冊です。ぜひ!

(デザイン:堀井〉
2010年11月25日

●リアルポストカードブック2010/井上雄彦(集英社)

井上雄彦先生が描く、「リアル」10周年を記念して発売された、
REAL POSTCARD BOOK 2010。

real_postcardbook.jpg

連載10年間の間に描きためた「リアル」のカラーイラストの中から、
井上氏本人が厳選した29枚+描き下ろしイラスト1枚の計30枚収録。

プレゼントグッズ用に描き下ろしたカットとか、
熱狂的なファンの方も目にするのも初めてな、
超レアなイラストもたくさん選ばれていますので新鮮だと思います。
しかもただのポストカードではなく、
ちょっとしたミニイラスト集って感じで、
井上氏の描く美麗イラストを眺めているだけでも楽しい一品となっております。

イラストの色再現もかなりハイクオリティ。
色校正でも原画色に忠実に再現するべく、
かなり細かく赤入れして仕上げましたので、
満足していただけると思います。

real_postcardbook2.jpg

ちなみに色校正はかなり辛かったです。
サイズは小さいけど、イラスト集と作業がなんら変わらん…(泣)

送って良し、飾って良し、使い方も自由!

しかもなんと、激安特価の880円(税込)!!
なんというお買い得!
(正直、あまり利益は少ないのでは?と思われます)
これは買いです、マジで。

ぜひ!

メイン

|